太田市からお越しのK様 キューブ鈑金塗装修理事例です。
「新品部品は高くて手が出ない……中古パーツで予算内に抑えられない?」
こんにちは。
板金・塗装・キズへこみ・事故車の修理店『イーグルジャパン』です。
修理が複数箇所に上る場合、全てを新品部品で修理しようとすると、どうしても費用が高額になってしまいます。そんな時におすすめなのが程度の良い中古パーツを併用しての鈑金塗装修理です。
人によっては中古パーツに抵抗がある方もいるかもしれませんが、プロの職人が塗装してしまえば新品のように綺麗に仕上がるため、費用を安く抑えたいという方には自信を持っておすすめいたします。
新品部品と中古パーツを併用しつつも、「修理を出す前より綺麗になった」というお声をいただいた修理事例をご紹介いたします。
太田市からお越しのK様の鈑金修理事例です。
雪で滑って追突してしまったそうです。
フロントバンパー、ボンネット、右ヘッドライト、右フロントフェンダー、右フロントドア、アッパーマウントなどの板金修理です。
今回、新品部品で全部修理してしまうとオーバーしてしまうと言うことでお客様の自己負担を防ぐために程度の良い中古のパーツを探しての修理となります。
まず追突して奥に曲がってしまったフレームをタワーと言う専用の修正機で元の場所に戻します。
フロントドアとフロントフェンダーを仮付けして隙間などの調整をします。
鈑金修理が終わってからヘッドライト、ボンネット、フロントフェンダーなど大方の外装を仮付けして隙間が均等であるか、部品どうしの高さにズレは無いかなどの調整などが全部終わったら、また部品を外して今度は塗装します。
この調整の工程を飛ばして塗装をしてしまうと、いざ部品を組み付ける時に合わないなどで叩き直しなどになってしまいますので、ここは一番重要な工程です。
今回、フロントフェンダーは中古でなかったので新品を使いましたがボンネットとフロントドアを板金修理して、あとのヘッドライトとフロントバンパーなどは中古部品で購入して修理いたしました。
人によっては中古パーツと言うとイヤーという人もいると思いますが、中古部品を使っても傷などを修理して塗装をしてしまえば新品の様に綺麗になってしまいます。
修理で入って来た時は前も事故で修理してあったみたいで色は合ってない、パテの研ぎ傷も消えていない、隙間の調整も全然できていないと素人の様な修理でした。
これを見たときに素人でもわかるんじゃないかという修理をお金を貰ってやるということにかなりの驚きです。
プロの同業者様が見てもいい仕事をしてるねと言われる仕事をしてこそお金をいただけると心がけて仕事をしています。
K様も修理を出す前より綺麗になったと大変喜んでいただきました。
ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/12/27
-
メルセデスベンツ S550 フロントガラス交換 群馬県 太田市
query_builder 2023/12/27 -
イーグルジャパン 塗装ブース
query_builder 2023/12/26 -
ホームページ新設しました
query_builder 2021/07/01 -
アウディA7 スポーツバック 修理実績 太田市 板金塗装
query_builder 2021/09/30